大規模修繕の見積、
工事支援サービス
- 一級建築士事務所のプロが伴走
- 優良事業者ご紹介、見積取得、工事完成まで
- データベース査定で適正価格を実現
お客様(発注者)は無料で見積支援サービスをご利用可能(事業者からのマーケティング費により運営)

公正取引の宣言
3月初頭に「大規模修繕工事の談合」に関する各種報道がなされていますが、
弊社では談合を一切行っておらず、かつ今回の立ち入り検査の対象とはなっておりません。
多くのメディアで取り上げられています
工事の見積もりで
こんなお悩みありませんか?

管理会社にお任せ、
管理会社の紹介だけで
いいのか

金額が妥当なのか、
他の住民から不満が
出ないか不安

自分達でちゃんと見積もりをとって、比較選定できるか不安
一級建築士事務所の専門家が伴走する、
見積データベースでの査定、工事完成保証がある
「スマート修繕」でお悩み解決しませんか?
- 一級建築士事務所の専門家が見積取得から工事完成まで徹底的に支援
- 優良事業者による競争、見積データベースでの金額査定により適正価格を実現
- お客様の利用料は無料(事業者からのマーケティング費用により運営)


建物の診断

工事会社の紹介 見積取得

データベース活用、 専門家による見積査定

工事中サポート 工事完成保証
スマート修繕を実際に利用した
お客様の声
コンサルタントのご紹介
- 一級建築士、施工管理技士等の有資格者、ゼネコン、修繕ゼネコン、デベロッパー、修繕コンサルタント、管理会社等で経験を積み重ねたコンサルタントが親身にサポートさせていただきます。
- コンサルタントは正社員となります。
社員の保有資格一覧
- 技術士(建設部門)
- 1名
- 一級建築士
- 2名
- 二級建築士
- 4名
- 一級施工管理技士
- 1名
- マンション維持修繕技術者
- 2名
- マンション管理士
- 2名
- 宅地建物取引士
- 2名
※2025年3月1日時点(一部重複あり)
大規模修繕以外にも
様々な中大型工事に対応!








「スマート修繕」を
選んでいただける理由
適正価格の実現
- 優良事業者による公正なる競争、過去見積データを活用した金額査定(※)により適正価格を実現
お手元見積書の金額妥当性の確認も可能
適正プロセス、工事の実現
- 専門家が伴走し劣化診断、施工内容の検討から(大規模修繕等では)工事品質チェックまでサポート
- 効率的なプロセスで検討期間を大幅短縮
契約/支払い無しで利用可能
- 『お客様の使いやすさ』第一で、工事会社からのマーケティング費によりサービス運営
- 工事中の倒産リスクは、独自の工事完成保証により安心
よくあるご質問
費用はかかりますか?
見積、工事支援サービスはお客様は最後まで無料となります(事業者からのマーケティング費用により運営しております)。
建物劣化調査診断は、10万円(税抜)~の費用をいただいております。「工事ありき」ではなく公正に調査、診断させていただきます。
全国で対応可能ですか?
日本全国で対応可能となります。ただし、大規模修繕においては北は北海道、南は沖縄まで支援実績あり、地元が本社の登録事業者がございますが、エリアや工種によってはご紹介できる工事会社の数が少なくなる点をご了承願います(日々改善しております)。
管理組合以外は利用可能ですか?
はい、一棟オーナー、事業法人、不動産ファンド等のお客様にも多数ご利用いただいております。
マンション以外の建物は対応可能ですか?
はい、全体の2~3割は分譲マンション【以外】となります。
アパート、ホテル、オフィスビル、本社ビル、工場、倉庫、学校、病院、老人ホーム、福祉施設、フットボールクラブ等で実績がございます。
劣化調査診断は対応可能ですか?
建物の劣化調査診断、給排水の劣化調査診断、ドローン外壁調査(自社保有の「MATRICE300RTK」にて)が対応可能となります。
「工事ありき」ではなく公正に調査、診断させていただきます。
事業者の登録審査はどのような基準で行っていますか?
以下の通りとなります。
主な審査基準
- 建設業許可・資格
- 大型建物の修繕工事の実績(年数・売上規模・元請率など)
- 経営状況(行政による評点・自己資本比率・親会社など)
- 非反社(調査会社による調査結果など)
- 「サービス内における公正取引、保証・ガイドライン」順守の書面合意
- 業界内評判
審査基準を満たす工事会社と面談し、その後に書類審査のうえ登録しております。
審査登録後については、「3.経営状況」は年一回審査、提案力/価格競争力/工事品質/応対品質については適時審査、レーティングしております。
残念ながら、レーティングが一定以下となった会社様につきましては、工事の制限、紹介停止としております。