東京都 / ライオンズシティ田無本町 / 管理組合理事長・修繕委員長(当時)
2025/09/29
目次
スマート修繕にお声掛けいただくにあたった経緯や課題、お悩み
今回2回目の大規模修繕工事でスマート修繕を利用させていただいたのですが、マンションとしては、その少し前にエレベーターリニューアル工事や機械式駐車場機械部分撤去の工事を、管理会社経由で行ったところでした。 その際、管理会社に相見積を依頼したのですが、会社のルール上難しいということを言われ、また、提出してもらった見積が割高に感じていたこと、それらの工事で修繕積立金を使用せざるを得ず、大規模修繕工事は借り入れを前提にしないと非常に厳しい状況だったことから、より費用のかかる大規模修繕工事は、組合として何かしら手を打たないといけないと考えていたところでした。とはいえ、組合に工事に明るい人はおらず、声掛け先のあてが無い状況でした。
スマート修繕を知っていただいたきっかけ
たまたま日本経済新聞で見かけて、相談してみたいと思い問い合わせをしました。
スマート修繕を知った時の印象
過去、管理会社以外に修繕をお願いすることが無かったので不安な面もありましたが、気軽に相談できる仕組みなのは良いと感じました。
課題解決のためにスマート修繕以外の手法も検討、比較したか
管理会社経由の工事会社1社とスマート修繕経由の工事会社3社から検討しました。
スマート修繕を選んだ決め手
金額が、管理会社が提示する見積より安かったことです。しかも、管理会社の提案に無かったバルコニーや廊下、階段などの平場の長尺塩ビシートの張り替えを提案してくれた上で、1,500万円近くコストダウンが出来たので、もし同じ仕様の見積だったら2,000万円以上差が出たのではないかと感じています。
管理組合、居住者の方々とどうやって合意形成を取ったか
総会前に希望者を募り、4社の見積と工事内容を説明する場を理事会・修繕委員会で設け、区分所有者の3分の1以上の方が参加してくれました。今まで全ての修繕は管理会社に依頼していたので「不安に思う方もいるかな」と考えていたのですが、参加した方は押しなべて「金額が安い方が良い」「平場のシート張り替えは是非したい」ということで、自然にスマート修繕が紹介してくれた工事会社内での検討となったため、合意形成はスムーズでした。
スマート修繕を使って、どうだったか (進行面、工事面、コスト面、担当コンサルタントについて。その他あれば)
最初は「こんな上手いサービスはあるのか、騙されたらどうしよう」と思いました(笑)。しかし、やり取りしていく中で、スマート修繕のコンサルタントはこちらの疑問に対し的確なコメントをくれて、真摯に対応してもらい助かりました。組合運営についてのアドバイスなどももらえ、過去は実施していなかった修繕委員会の立ち上げなども対応しました。 私の方で主体的に行ったこととしては、管理会社と管理会社が提案した工事会社がグループ会社ということもあり、管理会社との関係がネガティブにならないよう丁重にお断りしたこと、修繕委員会の立ち上げに伴い、賛同してくれそうな組合員に事前にお声掛けすることなどですね。そこは組合でないとやれないですからね。 工事が始まってからは想定以上にタイルの浮きが見つかるという事態もありましたが、工事会社の現場代理人の方とスマート修繕のコンサルタントが相談に乗ってくれて予備費を超えない形で工事完了できるよう調整、整理してくれたのでありがたかったです。 工事期間中も職人さんたちは良く対応してくれて、住民からの苦情なども無く、好評でした。 特に、提案に入れてもらった平場のシート張り替えは一気に共用部が綺麗になって「工事した感」があり、みんなの満足度が高かったです。
スマート修繕の利用を検討している方にメッセージ
修繕工事に困っている方はぜひ相談されると良いかと思います。
ピックアップ
お気軽にお問い合わせください
24時間対応通話料・相談料 無料
