ディー・エヌ・エー(DeNA)グループ 一級建築士事務所

スマート修繕
0120-409-914

9:30~18:00土日祝日も対応

修繕・補修・改良・改修などの用語説明

更新日:2024年09月03日(火)

大規模修繕などの共用部工事においては「修繕」、「補修」、「改良」、「改修」という、意味の区別がつきづらい用語が使用されます。 この記事では、各用語の意味を解説いたします。ただし、一般的に使用される際はそこまで厳密に使い分けされるわけでない点はご承知おき願います。これらの情報が少しでも皆様のお役に立つと幸いです。

本記事のポイント
  • 修繕工事、補修工事、改良工事、改修工事の違いと目的が理解できる。
  • 各工事の選定基準を把握し、必要な工事を選ぶための判断基準が明確になる。
  • 各工事の適正を判断する方法を学ぶことで状況に適した工事選択ができるようになる。

電話で無料相談

0120-409-914

受付時間9:30~18:00土日祝日も対応

Webから無料相談

専門家相談する

XfacebookLINEはてなブックマークメール送信

用語「修繕工事」

修繕工事とは、マンションなど建物・設備の経年などにより劣化した機能・性能・美観を、建築当初の水準などまでに回復させる工事のことです。工事内容は部分修理や取替など多岐に渡ります。

大規模修繕とは、10数年に一度、足場などを立てて行う、大規模な修繕工事のことを指します。大規模修繕のほうが、小規模な修繕工事を複数回行う(その度足場など仮設工事を行ってから工事をする)よりも、工事が効率的に行える、住生活への悪影響を抑えられるなどのメリットがあります。

用語「補修工事」

補修工事とは、劣化や不具合が生じた部分を使える状態になるまで補い、修理する応急処置的な工事のことです。剥がれや浮きが出てきたタイルの貼り直しや防水性能が低下したシーリングの打ち替えなどが補修工事にあたります。補修工事は修繕工事と比べて、手間が少なく、人件費・材料費を安く抑えることが出来ます。いっぽう、数年以内に同じ場所で不具合が起きて修繕工事をする必要が生じるというような、二度手間でトータルでより高くつく場合も考えられます。工事内容を補修工事にするか、修繕工事にするかは、中長期でみた合理性、工事の緊急性を踏まえたうえで判断する必要があります。

また、一般的には、タイル工事全般を「タイル補修」と呼びますが、「タイル補修」には補修工事のみならず、修繕工事も含まれているケースが多いです。

用語「改良工事」

改良工事とは、建物・設備の性能・ 機能をグレードアップする工事のことです。より新しい、より優れた設備・材料・工法が使用されます。

近年は、省エネ化、バリアフリー化、警備システムの強化などの改良工事を行い、資産価値を維持・向上させているマンションも見られます。工事内容次第では補助金の活用も考えられます。

マンション修繕積立金不足に役立つ、補助金・助成金について

用語「改修工事」

改修工事とは、「修繕」及び「改良(グレードアップ)」を行う工事のことです。高経年マンションにおいては、建物・設備の性能・機能が時代遅れとなり、居住環境、ひいては資産価値に悪影響を及ぼしているケースがあります。それらケースにおいては、大規模修繕の際に修繕工事だけではなく、改良工事も行う改修工事とすることで、居住環境を大きく改善することが考えられます。

記事をシェア

XfacebookLINEはてなブックマーク

大規模修繕の支援サービス「スマート修繕」

  • 「スマート修繕」は、一級建築士事務所の専門家が伴走しながら見積取得や比較選定をサポートし、適正な内容/金額での工事を実現できるディー・エヌ・エー(DeNA)グループのサービスです。
  • ボリュームゾーンである30~80戸のマンションのみならず、多棟型やタワーマンションの実績も豊富で、社内にはゼネコン、修繕会社や修繕コンサルティング会社など出身の建築士等が多数いますので、お気軽にご相談ください。
  • 事業者からのマーケティング費で運営されており、見積支援サービスについては最後まで無料でご利用可能です。大手ゼネコン系を含む紹介事業者は登録審査済でサービス独自の工事完成保証がついているため、安心してご利用いただけます。

電話で無料相談

0120-409-914

受付時間9:30~18:00土日祝日も対応

Webから無料相談

専門家相談する

本記事の著者

豊田 賢治郎

豊田 賢治郎

「スマート修繕」代表。過去2年間の顧客マンションへの訪問回数は400回を超え、チェックした見積書の数は千を超える(2024年7月末時点)。 メディア掲載「WBS(ワールドビジネスサテライト)」、「日本経済新聞」、「羽鳥慎一 モーニングショー」、「日曜報道 THE PRIME」、「モーニングサテライト」。

中小企業診断士

本記事の監修者

別所 毅謙

別所 毅謙

マンションの修繕/管理コンサルタント歴≒20年、大規模修繕など多くの修繕工事に精通。管理運営方面にも精通しており、アドバイス実績豊富。 過去に関わった管理組合数は2千、世帯数は8万を超える。 メディア掲載「WBS(ワールドビジネスサテライト)」、「NIKKEI NEWS NEXT」、「首都圏情報ネタドリ!(NHK)」、「めざまし8」、「スーパーJチャンネル」。

二級建築士

スマート修繕なら

適正価格の工事を実現

0120-409-914

9:30~18:00土日祝日も対応

お問い合わせ
0120-409-914

9:30~18:00土日祝日も対応